【ダウンロードリンク】令和7年度 秋田県診療放射線技師会 学術大会・学術講演会 プログラム
【ダウンロードリンク】令和7年度 学術大会 抄録集
1. 開催期日
令和 7 年 5月18日(日)
2. 会 場
秋田市にぎわい交流館 AU(あう) 3 階 多目的ホール
3. 参 加 費
無料(但し,非会員は 3,000 円)
4. 演題区分
①研究,②報告
5. 倫理審査
今学術大会では,日常診療検査で収集された画像・線量情報などを用いた後向き研究については,倫理委員会の承認は義務としません.
症例報告については所属長(技師長など)の許可を必要とします.
詳しくは申し込みフォームをご覧ください.
6. 発表形式
会場での口述発表のみ.
発表時間は 7 分,討論時間は 3 分です.
PC プロジェクターでの発表とし,縦横比 16:9 で横 1 面に限定します.
会場発表でのプレゼンテーションには PowerPoint 2019 を使用します.
7. 演題申込方法等
申込資格
本会会員で,令和 6 年度の会費完納者とします.
抄録書式
演題名(全角換算 50字以内),所属と氏名(全角換算 160字以内),本文(800文字以内)を記述し共同演者は,実際に研究に携わった 5 名以内を記述してください.
*文字数カウント:ワードの「校閲」→「文字カウント」における「文字数(スペースを含めない)」で ご確認ください。
演題区分の「研究」では【目的】・【方法】・【結果】・【結論】に区分して記述してください.
参考資料 大村知己:学術演題発表における抄録作成の基礎. AART 会誌, 59, 26-31, 2022.
演題区分の「報告」では【背景】・【考察】・【結論】などに区分して記述してください .
不適切な記述の場合には再提出を依頼する場合があります.
タイトルに商品名などは記載しないようにお願いします.
申込方法
演題申込みフォームより登録をお願い致します.
申込期間
令和 7 年 3 月 1 日(金)~ 3 月 31 日(日)(厳守)
*登録者のみ 4 月 15 日(月)まで修正可能